リノベーション ブログ
BLOG

スタッフブログ

【セカンドライフリノベーション】宇治市で定年後の暮らしを楽しむための住まいづくり

宇治市・城陽市・京田辺市を中心に、注文住宅やリノベーション・リフォームを手掛ける工務店スタッツリビングカンパニーです。

子育てを終え、仕事も一区切り。これからの時間を「セカンドライフ」と呼び、夫婦ふたりでの暮らしを楽しむ準備をされる方が増えています。
セカンドライフリノベーションとは、ただ老後に備えるだけではなく、「これからの人生をどう豊かに過ごすか」 に視点を置いた住まいづくりです。


なぜセカンドライフにリノベーションが必要なのか

  • 子どもが独立し、部屋が余っている
  • 定年を迎え、暮らしの中心が“家”になる
  • 趣味や夫婦の時間を大切にしたい

こうしたライフステージの変化に合わせて住まいを整えることは、心身の健康や快適な生活に直結します。


セカンドライフを楽しむためのリノベーションポイント

1. 趣味を取り入れる空間づくり

  • 音楽や絵画を楽しむためのアトリエや防音室
  • 読書や映画を楽しむ専用の書斎
  • ガレージリノベーションでバイクや自転車を楽しむ

👉「やりたかったこと」を住まいに取り入れることで、毎日がワクワクする暮らしに変わります。


2. 夫婦二人暮らしに合った間取り変更

  • 仕切りをなくして広いリビングに
  • 使わない部屋を趣味や収納に活用
  • 将来のワンフロア生活に備えて寝室を1階へ

👉家族の形が変われば、必要な間取りも変わります。夫婦でゆったり過ごせる動線をつくることが大切です。


3. 健康に配慮した住まい

  • 自然素材(無垢材・珪藻土)で心地よい空気環境に
  • 通気断熱WB工法で、夏は涼しく冬は暖かい住まいへ
  • 光や風を取り入れた開放的な間取り

👉「家にいる時間が長くなるからこそ、健康的に暮らせる空気環境を整える」ことがポイントです。


費用相場と資金計画

部分的なリフォーム

  • 趣味部屋の改装や一部屋の断熱改修
    👉 50万~200万円

水回りリフォーム

  • 浴室・キッチン・トイレの刷新
    👉 70万~300万円

断熱リフォーム

  • 窓交換・壁断熱などで快適性アップ
    👉 80万~250万円

フルリノベーション

  • 間取り変更を含む全面改修
    👉 800万~1800万円

資金計画では、退職金や貯蓄だけでなく「リフォームローン」や「年金収入とのバランス」を考えることが重要です。


施工事例|趣味と暮らしを両立したセカンドライフ

宇治市・60代ご夫婦のケース

築35年の戸建てを全面リノベーション。

  • 2階の子ども部屋をなくし、夫婦の書斎+趣味部屋に
  • 断熱リフォームで冬も暖かく
  • 費用総額:約1,000万円

👉 「家にいる時間が長くなっても快適。趣味に打ち込める空間ができて、毎日が楽しみになった」との声をいただきました。

シニア向けリフォームリノベーションなら工務店のスタッツリビングカンパニーへ

よくあるご相談

  • 「子どもが独立して部屋が余っている」
  • 「老後も夫婦で暮らしやすい間取りにしたい」
  • 「趣味を楽しめる家に変えたい」

✅セカンドライフリノベーションは「余った空間をどう活かすか」がポイントです。


まとめ|セカンドライフは“楽しむための住まいづくり”

定年後は「楽しみ」と「健康」をテーマに、趣味部屋・夫婦二人の間取り・自然素材で快適に過ごせるようにしたいですね。

費用相場は部分改修50万~、フルリノベで1800万円前後。

将来の安心だけでなく「今を楽しむ家」に整えることが大切です。


ご相談ください

スタッツリビングカンパニーでは、セカンドライフを楽しむためのリノベーションを多数手掛けています。
大工棟梁社長が直接ご相談に応じ、趣味やライフスタイルを反映したプランをご提案いたします。

👉 セカンドライフリノベーションのご相談はこちら

将来の安心も考えておきたい方へ

セカンドライフは「趣味や夫婦の暮らしを楽しむ」視点が中心ですが、さらに介護や相続まで見据えた住まいづくりを知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

👉 【終の住処リノベーション】最後まで安心して暮らすための住まいづくり

SHAREシェアする

ブログ一覧

© 2024 株式会社stats living company