スタッフブログ
【完全ガイド】リフォームで固定資産税は減額できる?仕組みと2025年最新制度を解説
宇治市・城陽市・京田辺市を中心に、注文住宅やリノベーション・リフォームを手掛ける工務店スタッツリビングカンパニーです。
住宅の維持やリフォームを考えるとき、多くの方が気になるのが「税金」の問題。
その中でも特に「固定資産税が減額されるって聞いたけど本当?」「リフォームでどんな工事が対象になるの?」という疑問を持つ方が多いです。
この記事では、リフォームと固定資産税減額の仕組みをわかりやすく解説します。2025年最新の制度も含めてまとめました。
目次
固定資産税とは?基本をおさらい
- ・毎年1月1日時点で土地・建物を所有している人に課税される市町村税
- ・税額は、原則「固定資産税評価額 × 1.4%(標準税率)」で算出
- ・新築住宅や特定のリフォーム工事を行うと、一定期間「減額措置」が受けられる場合がある
👉 ポイントは「工事の種類」と「要件」を満たすことです。

リフォームで固定資産税が減額されるケース
1. 耐震リフォーム
- ・昭和57年1月1日以前から所在する家屋が対象
- ・この住宅に対して耐震改修工事を行い、現行の耐震基準に適合させた場合、翌年度の固定資産税が最大1/2に減額(1年間)
- ・工事費が50万円以上であること
2. バリアフリーリフォーム
- ・対象となるのは以下のいずれかに該当する住宅
- 65歳以上の人が住んでいる
- 要介護・要支援認定を受けている人が住んでいる
- 障がい者が住んでいる
- ・新築後10年以上を経過した住宅であること
- ・対象工事:
- 廊下の幅を広げる
- 手すりの設置
- トイレの改修
- 段差の解消 など
- ・工事費が50万円超で、床面積が50㎡以上280㎡以下の住宅が対象
- ・減額内容:翌年度分の固定資産税が3分の1減額(1年間)
(参考:バリアフリー改修に係る固定資産税の減額措置|国土交通省)
3. 省エネリフォーム
- ・新築後10年以上を経過した住宅であること
- ・床面積が50㎡以上280㎡以下
- ・工事費が 60万円超(窓の断熱改修のみの場合は30万円超)
- ・改修内容の例:
- 窓の断熱改修(内窓設置・複層ガラス化など)
- 床、天井、壁への断熱材施工
- 太陽光発電設備の設置
- ・国や自治体の補助金を受けている場合は、その額を控除した金額で要件を満たす必要あり
- ・減額内容:翌年度の固定資産税(家屋部分)が3分の1減額(1年間)
(参考:省エネリフォーム|国土交通省)
減額措置を受けるための流れ
- 1.リフォーム工事を計画
→ 対象となるかどうか、工務店に確認 - 2.工事完了後に市町村へ申請
- 必要書類:工事証明書(施工業者が発行)、領収書の写しなど
- 3.市町村が現地確認や審査
- 4.翌年度の固定資産税から減額が反映
👉 申請期限は工事完了から3か月以内が多いので注意が必要です。
減額措置を受けられない工事例
- ・外壁の塗装や屋根の葺き替えなど「原状回復のみ」の工事
- ・キッチンや浴室のデザインリフォーム(バリアフリーや省エネ性能が伴わない場合)
- ・カーポートや外構工事
つまり、「資産価値を上げる工事」ではなく「住環境を改善する社会的意義のある工事」が対象です。

【表で整理】リフォームと固定資産税減額の対象一覧
工事の種類 | 主な内容 | 減額割合 | 減額期間 | 主な条件 |
---|---|---|---|---|
耐震リフォーム | 耐震改修工事 | 1/2 | 1年間 | 昭和57年1月1日以前から所在する家屋、工事費50万円以上 |
バリアフリー | 手すり・段差解消・トイレ改修等 | 1/3 | 1年間 | 新築後10年以上経過、工事費50万円超、床面積50~280㎡ |
省エネ | 窓改修・断熱改修・太陽光設備等 | 1/3 | 1年間 | 新築後10年以上経過、工事費60万円超(窓のみ30万円超)、床面積50~280㎡ |
2025年の最新情報
- ・国の住宅省エネ2025キャンペーンにより、補助金と組み合わせられるケースあり
- ・固定資産税の減額措置は、当面「2026年3月末」まで
- ・宇治市・城陽市でも国の制度に準じて申請可能
👉 減税と補助金をダブルで活用できるのが大きなメリットです。
✅補助金や減税措置は、打ち切りや年度で大きく内容が変わることがあります。最新情報をご確認ください。
まとめ:リフォームで賢く税負担を減らす
- 耐震・バリアフリー・省エネリフォームは、固定資産税減額の対象
- 工事費や申請条件を満たすことが重要
- 補助金と組み合わせれば、実質的な負担は大きく下げられる
- 宇治市・城陽市でも利用可能
📩 リフォーム・リノベーションのご相談はスタッツリビングへ
スタッツリビングカンパニーでは、リフォーム費用のシミュレーションから、固定資産税減額の申請サポートまで一貫対応しています。
「補助金を使ってお得にリフォームしたい」
「耐震と断熱を両方やりたいけど、費用はどのくらい?」
といった具体的なご相談もお気軽にどうぞ。