リノベーション ブログ
BLOG

スタッフブログ

リフォームでトラブルを防ぐためのポイント|失敗しない工事の進め方

宇治市・城陽市・京田辺市を中心に、注文住宅やリフォーム・リノベーションを手掛ける工務店スタッツリビングカンパニーです。

「思った仕上がりと違う」「追加費用を請求された」など、リフォームに関するトラブルは少なくありません。せっかく住まいを快適にするための工事が、ストレスの原因になってしまっては本末転倒です。

この記事では、リフォームでよくあるトラブルと、それを防ぐための具体的なポイントに加え、実際の失敗例とその回避法 をご紹介します。


リフォームでよくあるトラブル事例

  • 見積もりより費用が高くなった
  • 仕上がりがイメージと違った
  • 工期が大幅に遅れた
  • 契約内容に含まれていない追加工事が発生した
  • アフター対応が不十分だった

こうしたトラブルは事前の確認不足や業者とのコミュニケーション不足から起こることが多いです。


実際の失敗例とその回避法

失敗例①:キッチンのサイズが合わなかった

「カタログで見たシステムキッチンをそのまま発注したが、設置してみたら通路が狭くなってしまった」
回避法:図面上だけでなく、現地でメジャーを使って動線を確認。工務店なら生活動線を考慮した配置提案が可能。


失敗例②:追加工事で費用が大幅アップ

「解体してみたら下地や配管の劣化が見つかり、見積もりより50万円以上高くなった」
回避法:事前に「追加工事が発生する可能性」を確認し、見積もり段階で予備費を確保しておく。工務店なら現場経験からリスクを事前に説明できる。


失敗例③:壁紙の色がイメージと違った

「サンプルで見た時より色が暗く感じる」「部屋に貼ったら全然違う印象になった」
回避法:A4サイズ以上の大きなサンプルを取り寄せ、実際の部屋の光で確認。可能なら施工事例写真や完成イメージパースを見せてもらう。


失敗例④:工期が延びて引っ越しに間に合わなかった

「工期2週間の予定が、職人不足で1か月以上かかってしまった」
回避法:契約書に工期の目安を明記し、遅延時の対応を確認。工務店なら現場を直接管理するため、スケジュールの調整がしやすい。


失敗例⑤:アフター対応が遅くて困った

「工事後すぐに不具合が出たのに、電話しても対応してもらえなかった」
回避法:保証内容やアフター点検の有無を契約前に確認。地域密着の工務店なら、連絡後すぐに駆けつけられる安心感がある。

宇治市で耐震リフォームなら工務店のスタッツリビングカンパニー

トラブル防止のポイント

1. 見積もりは「内容の内訳」まで確認する

  • ・材料費・人件費・諸経費が明確か?
  • ・「一式」とだけ書かれていないか?
  • ・複数社で比較すると相場感がわかりやすい

2. 契約内容を細かく取り決める

  • ・工期や支払い条件を明記する
  • ・追加工事が発生した場合の取り扱いを確認する
  • ・保証やアフターサービスの範囲を確認する

3. 完成イメージを共有する

  • ・カタログやサンプルだけでなく、施工事例写真を見せてもらう
  • ・図面や3Dパースを活用して「仕上がりのズレ」を減らす

4. 工事中のコミュニケーションを大切に

  • ・定期的に現場を確認する
  • ・気になる点はすぐに伝える
  • ・工務店なら現場監督や大工と直接やり取りできることが多い

5. アフターサポートを重視する

  • ・工事完了後の保証があるか
  • ・不具合が出たときの対応スピードはどうか
  • ・地元密着の会社は対応が早い傾向がある

工務店に依頼するメリット

リフォームを成功させるには「信頼できる依頼先」を選ぶことが大切です。

  • ・地域密着で小回りが利く
  • ・職人や大工が直接関わるので工事の透明性が高い
  • ・契約からアフターまで一貫して対応できる

ハウスメーカーやリフォーム専門店と比べても、工務店は「顔が見える距離感」で安心して任せられる点が魅力です。

シニア向けリフォームリノベーションなら工務店のスタッツリビングカンパニーへ

まとめ

リフォームのトラブルを防ぐためには、

  • ・見積もりや契約内容をしっかり確認する
  • ・完成イメージを共有する
  • ・工事中もコミュニケーションを大切にする
  • ・アフターサポートが充実している会社を選ぶ
  • ・そして「過去の失敗事例」から学ぶ

ことが大切です。


スタッツリビングカンパニーにご相談ください

「リフォームで失敗したくない」「安心して任せられる会社を探している」
そんな方は、ぜひ当社へご相談ください。

300棟以上の建築経験を持つ大工棟梁が、現場を確認しながら最適なプランをご提案します。

→ お問い合わせはこちらから

SHAREシェアする

ブログ一覧

© 2024 株式会社stats living company